みなさんこんにちは!
ナチュラリストKoB@です!・・・
と言いたいところですが、今日はミステリーハンターKoB@
です!
ミステリーハンターKoB@は
世の中の不思議について考えている人です。
考えても仕方ないことを考えるのが好きなんでw
それって哲学!?
第一回目の今日は、宇宙の不思議について考えてみたいと思います。
みなさん!
宇宙の構造って知ってますか??
太陽のように自分から光ったりしてエネルギーを放出している星を
恒星といいます。
太陽の周りを地球やら火星やらがまわり、これを
太陽系と言います。↓
このような太陽系は宇宙には無数にあるんです。
太陽もたくさん宇宙にはあるんですよ。
(必ずしも知的生命体がどの太陽系にもいるとは限りません)
そして太陽系がたくさん集まったものを銀河と言います↓
さらに銀河がたくさん集まった集団を銀河団と言います↓
さらに銀河団がたくさん集まったものを超銀河団といいます↓
そして超銀河団は宇宙に網目上に配置されています
赤とか緑の一点一点が超銀河団です↓
なにもない黒いところは何故か銀河は存在してません。
この何もない空間をボルドといいます。
この上の写真は地球を中心として観測した宇宙の銀河の地図ともいう
ものです。
なんでこんな網目状に超銀河団が存在しているのか不思議ですよね!
でも最近ネイチャー誌にすごい論文が発表されたんです!
人間や動物の脳細胞の構造と宇宙の構造はそっくり!
というものです。
まずは動物の脳神経細胞をご覧ください↓
何か見覚えありませんか??
そう!!
宇宙の構造とそっくりなんです↓
ネイチャー誌に載っていた分かりやすい比較は
こちらです↓
不思議ですよね!!
なんでこんなに似ているのか・・
もしかしたら、生物も宇宙もすべてのものは
同じ法則で出来ているんじゃないかって思ってしまいます。
生物を最少単位まで分解していくと、
原子核の周りを電子がまわっていて原子になります↓
これは太陽系に似ていますね。
さらに原子が集まり分子になり、細胞になります↓
これは銀河系ですね。
さらに細胞がたくさんあつまり脳の神経細胞になっています↓
これは宇宙の構造ですね!
こんな風に考えてみると不思議だなーって思ってしまいます。
もしかしたら宇宙って誰かの脳の中なんじゃww
って変な妄想をしてしまうわけです、、
そんなこんなで一回目からかなり変人になってしまいましたが、
これからもミステリーハンターKoB@は
さらなる不思議を解明していきます!
こうご期待!!